nanacy.com

製作と育児と日々の徒然

新着日記
プロフィール


■ 過去ログ

 ・ 2014年 上期下期
 ・ 2013年 上期下期
 ・ 2012年 上期下期
 ・ 2011年 上期下期
 ・ 2010年 上期下期
 ・ 2009年 上期下期
 ・ 2008年
 ・ 2007年
 ・ 2006年
 ・ 2005年


■ サイト内検索


Powered by Google
2011年上期 >> 2011年下期 >> 2012年上期
 
一言  2011年 12月29日(木) まったりとツリーの片付けと年賀状作りと ご飯パンの実験。皆様良いお年を。

 
宇宙  2011年 12月28日(水) メリークリスマス 〜おめでとう 相方編〜
デザインケータイ風キッチンタイマー もらってきた木の輪切り 「前に JAXA の売店で見かけたキッチンタイマーが欲しい!」
と、妙に具体的なリクエストが出たので買って来ました(写真左)。
オシャレなキッチンタイマー。どことなくデザインケータイ風です(笑

ついでにお正月に会う甥っ子たちへのお土産を物色。
あいにく フォーゼ グッズは見当たらず。代わりに はやぶさ グッズを購入。

帰り、駐車場脇に積み上げられた切り株に目が留まる。
(9月の台風12号で被害にあった倒木が置かれているのです)
抜き型の台に丁度良さそう…。貰えるか尋ねてみたら許しが出ました!
只今玄関で陰干し中。今日で仕事納めなので、使うのは来年です。

 
息子  2011年 12月26日(月) メリークリスマス 〜おめでとう 息子編〜
トミカ ハイパーレスキュー3号(II型)と 仮面ライダーや戦隊物の波にのまれず、息子は相変わらずトミカが大好き。
そして「カタログに載っているものは手に入る可能性がある!」という概念が最近解ってきたようです(笑
今月に入ってからサンタさんいお願いするものを幾度となく、それとなく尋ねました。
するとその度に違う答。しかも超複数回答!
ある意味「どれでも良いのでは?」ということで ハイパーレスキュー3号(II型) を贈ることに決定。
家にある ハイパーブルーポリス キャリアランナー と合体させて遊べるという部分がポイント。

クリスマスの朝、狙い通り気に入ってもらえた様子。しかしこちらの期待を通り越し、
「隊員のお人形さんやって!」と、おママゴトならぬ、おパパゴトに1日中つき合うことになってしまったのでした (^^;

※ 大田区のサンタクロースさま、米パン ありがとうございました。只今使い方を研究中です m(_ _)m
>> 追加更新
米パンとホームベーカリーで作ったご飯パン 米パンで作ってみました。ご飯と小麦粉を半々使ったパン。
ウチはパン焼きには必須のオーブンが無いので、ホームベーカリーの「発酵」と「追い焼き」の機能を使って作りました。

外観がやや微妙なのは手順や水の量などを間違えてしまった為。しかし味はまずまずだったのでヨシ! [2011.12.29]

 
PDA  2011年 12月24日(土) メリークリスマス 〜おめでとう 自分編〜
中華パッド 原道N50 PSP-1000 珍しく懸賞に当たりました!思わぬところからのクリスマスプレゼント♪
届いたのはアンドロイド タブレット。いわゆる中華パッド 『原道 N50』。
普段(いまだに)使っている Genio e830 の後釜としては良さげなスペック。
初のアンドロイドOS。恐る恐る様子を見ながら設定中。

それと大学時代の先輩からPSP。さらに大量のソフト!
話題のVitaではなくPSP-1000。実はこれまた初めて触るもの。
RPG系は苦手なのでレース系のものばかりで遊んでおります。

そして叔母から大量の乾物。流石、痒い所が解ってらっしゃる感じであります。
皆様、ありがとうございました m(_ _)m
>> 追記
今朝、相方が息子を連れて病院へ。感染性の胃腸炎との診断でした。
今日1日仕事を休んで付き添っていましたが…何故か普通に元気。幸いノロやロタではなかったようです。しかしケーキは中止… (T∀T

 
一言  2011年 12月23日(金・祝) 寝しなに息子が腹痛を訴えた後、嘔吐。時期的に 例のウィルス かも…。気がかりである (´Д`;

 
息子  2011年 12月17日(土) おたのしみ会
決めポーズ! 今日は息子の保育園でおたのしみ会がありました。
昨年までの乳児クラスと違い、幼児クラスになると縦割り編成の出し物もあります。
つまり選んだ演目を年中さん、年長さんと同じ班組でやるのです。

いくつかある中、息子が選んだのはヤッターマンのダンスでした。
全く見た事ないはずなのですが…なんでゴーカイジャーを選ばなかったんだろう…。
でもひょっとして担任の先生がドロンジョ様の姿で出てくるのか!?
と、勝手に期待しておりましたが、流石にそれはありませんでした。ちぇっ(笑

ちなみに会のトリは先生の出し物。魔女の宅急便。キキの姿で登場。
う〜ん、魔女もなかなか(ぉ

 
一言  2011年 12月14日(水) クリスマスツリーと正月飾りを同時購入。レジに持って行く時、なんとなく恥ずかしかった(笑

 
宇宙  2011年 12月10日(土) 皆既月食
庭から見た皆既食 大抵、雨だったり、曇りだったり、時間が遅かったり、忘れてたりで見られない天体ショー。
しかし今宵は実に実に良い天気に恵まれ、私も月食を眺めています。

私は決して月の動きに敏感な方では無く、星や星座の名前にも詳しくはありませんが、
昔から夜の空を眺めるのは好きでした。特に冬の夜空は格別です。
いろいろな思いが頭をよぎります。
割と良い思い出が多いです(笑

月が暗くなるに従い、星も沢山見えてきました。
細野晴臣の『マーキュリック・ダンス』をBGMに赤い月を拝みます。

 
一言  2011年 12月1日(木) 息子が保育園で歯科検診。今回もむし歯無し (^^)

▲ このページのトップへ

 
♪  2011年 11月27日(日) 美味しいミカンをもとめて
今日は収穫感謝祭 豚汁の次は焼き芋 「お手頃で美味しいミカンを買いに行くぞ!」と、家族で津久井城山へ。
別にそこがミカンの名産地という訳ではありません。
路の途中にミカンの品揃えが異常に良く、安い八百屋さんがあるのです。

ところが今日に限って渋滞がキツめ。行楽シーズンだからかな?
…と思ったら、たまたま 年に一度の収穫感謝祭 だった!
これは嬉しい誤算。食べ物に関わるお祭はいつでもウェルカムです(笑
石焼き芋、豚汁、手焼きパンからバームクーヘンまで一通り堪能。

そして食後、息子は会場の公園内のアスレチックで腹ごなし。
天気も良かったのでのんびりと楽しめました。
帰り路にすっかり忘れ去られていたミカンもついでに購入(ぉ
店の人に話を聞くと、今年はミカンにとって気候が悪かったようで(私の好きな)小ぶりで甘いものが殆ど獲れなかったのだとか。
しかし流石、このお店は期待を裏切らない!好みのミカンを5キロ1500円でゲット!しかもバナナのオマケ付き。次また必ず参ります!

 
♪  2011年 11月26日(土) 石油ストーブ来たる
ストーブにはヤカンが似合う 三の酉にて 寒い朝でした。ようやく体調回復。気持ちも回復。でも寒い!
この1週間で一気に例年通りの気候になってしまいました。

相方と前々から買おうと話していた石油ストーブを本日購入。
これならコンセント要らずで冬場の停電も怖くない!
早速使ってみる。一人暮らしの時以来だから15年ぶりかな?
小さいタイプだが思ったより暖かくて良い感じ♪

夕方、近所の神社の酉の市へ。今年最後の三の酉。
新しいかっこめを購入。なかなか大きいのには手が出せないな(笑

 
一言  2011年 11月23日(水・祝) 和紙照明のサイトを閉鎖してまる1年。…全く「不惑」の域に届かぬ自分がいる。

 
一言  2011年 11月21日(月) このところの暑くなったり冷え込んだりで、どうにも体調がイマイチ orz

 
宇宙  2011年 11月9日(水) 友人来たる
JAXA相模原キャンパスにて 目が離せません
「今度遊びに来てよ」と話したのが 先月末。社交辞令で終わらず意外と早く実現!
学生時代の友人夫婦2組が子連れでウチまで来てくれたのです。そして皆で相模原の名所 JAXA 相模原キャンパス へ。
平日に動くことができたので、構内の食堂でお昼。そして 念願の売店 にも入ることができました。結局宇宙食は買いませんでしたが…。

ウチに戻るとバギーや車から開放された1歳前後の子供2人の天下。息子の存在がちょっと霞みます (^^;
以前付けていたテーブル端のガードやオーディオラックのカバーは既に外しているので、子供の動向から目が離せません。
こんなにアクティブなものだったっけ?息子がこのくらいだった頃の感覚、なかなか思い出せないものです。
次はこちらから伺いますね。K様、O様♪

 
WIDTH40  2011年 11月8日(火) やっぱテンキーでしょ
検診結果 m-5用テンキーコントローラー 先月末に受けた検診 の結果が郵送されてきました。
多少気になる数値はあったものの概ね異常無し。一安心です。

さて、昨日と今日は久々にヤスリやハンダゴテを引っ張り出しての工作。
作るは SORD m-5 という古いパソコン用のテンキー型コントローラー。
そして右写真が今日完成したテンキーとm-5です。

早速TVに繋いでゲームを起動。実に四半世紀前の代物。
これがちゃんと動くのだから、ちょっと感動です(笑

このテンキーは レゲー を題材としたとある同人誌のネタになる予定です。

 
一言  2011年 11月4日(金) インフルエンザの予防接種を受けてきました。今年はちゃんと効いてほしい

 
宇宙  2011年 11月3日(木・祝) (筑波)宇宙(センター行って)キター!
例のポーズで H-IIロケット(実物)前で 今日は義理の弟に会いに筑波へ。
そして筑波まで行くなら寄らない訳が無い 筑波宇宙センター へ。

相模原キャンパスとついつい比べてしまいますが、
広いだけあって展示館のスケールはこちらの方が上でした。
宇宙ステーション実験棟『きぼう』、補給機『こうのとり』の実物大模型。
バリバリと腹に響く『ロケットの打ち上げ音体験』などもできます。
館内で 例のポーズ。息子は照れてつきあってくれなかった(笑

午後は隣の 地質標本館 へ。字面で思い浮かべると地味な感じですが、
流石研究都市筑波。長居させていただきました。

▲ このページのトップへ

 
ミシン  2011年 10月31日(月) 来年の手帳
A6手帳カバーとA7メモ帳カバー 裏表紙にカードポケットとペンホルダー アジが濃い目の革
午前中、市の健康診断を受けてきました。会社の検診というものが無い身には結構重要な機会だったりします。
レントゲン、心電、血圧、採血、検便、検尿、新調、体重、腹回り…とチェック。
なんか背が伸びてました。出掛けに家の鴨居に頭をぶつけたコブの分と思われます(笑

さて、またそろそろ手帳の入れ替シーズン。近くの文具店で 愛用のカバー に合うダイアリーを探すも、何故か見つけられず。
どうも私の愛用するスリムタイプ(約 82mm×168mm)というのは人気が無いようです。便利なサイズだと思うのですが…。

ならばいっそ作り直そう!今回は A6(文庫)サイズのダイアリー を購入しました。ついでに A7サイズのメモ帳 も購入。
それぞれに試作を兼ねて新しいカバーをこしらえてみました。使う革はキズやアバタが多過ぎて商品に使えない端革です(写真右端)。
柄は 30年前のゲームのキャラ。当時のドット絵を再現。年甲斐もなくキャラもの。なんだか最近このテに抵抗が無くなったナ (^^;

 
息子  2011年 10月30日(日) 相陵祭へ
串焼き屋台の行列 科学部の手作りホバークラフト 昨年は雨で行かなかった 相原高校 の文化祭、相陵祭へ。
ここの文化祭の特徴はとにかく『食』!
ボリューム満点で格安の串焼き牛、串焼き豚は常に30分は待つ行列。
並んで待つような店は嫌いな自分も、ここだけは例外。
並びます。買い込みます!食います!美味いです!!

腹を満たした後、科学部の展示室へ。
ここのシャイな連中が、なんだか他人に思えないのです (^^;
が、今年はコミュニケーション能力、出展物共にレベルアップしていました!

掃除機を改造したホバークラフトに乗せてもらったところをパチリ。

 
ホーム  2011年 10月29日(土) カゴと芸祭と弓道場
バスケタリーの展示 間もなく更地にされる弓道場 約20年前の弓道場。向かって左が私
「学校の弓道場が無くなるんだって。」と学生時代のサークルの友人から電話。
折しも芸術祭の会期中。そして民俗資料室の展示会もあった。皆集まるようなので月曜に行く予定を繰り上げ、今日行くことにした。

久々に乗る西武国分寺線。久々に歩く玉川上水。久々に来た ムサ美の芸術祭
先ずは 民俗資料室 へ。見たかったのはバスケタリー作家の作品と民具のカゴのコラボ展(写真左)。
会場で出展者の1人と話をしてたら…ハテ?お会いしたことありましたっけ?…あぁっ!私の生徒!?
なんと10年前に東京テキスタイル研究所で和紙クラスを受講していた生徒さん。すっかり忘れてた (^^;
後にバスケタリーを学び、今はカゴの作家さんになっていたのでした。いやはや天晴!そしてヤバいぞ自分!

昼をとった後、弓道部が代々続けている喫茶店の模擬店…が無い?パンフを見るとなんと屋外のテントではなく学食の中。
これなら雨でも大丈夫だわ。しかし情緒に欠けるな〜と思いつつ注文したケーキをつつく。でも美味いからいいか(笑
時間をおいてメンバーが続々と集合。子連れ度高し。皆1歳前後。和みます。

一通り揃ったところで道場へ。しかし既に現役部員にも放置され、かなり無残な状態(写真中)。
かつては桜と銀杏の並木が射場の左に広がる開放感ある道場でした(写真右:1992年3月)。
学生時代の記憶はこの場と共にあった訳で…見ない方が良かったような気持ちまでこみ上げてきました。
安土に的を立て皆で写真を撮り、道場に一礼して後にしました。来月には更地になってしまうとか。残念です。

 
息子  2011年 10月28日(金) キャラ弁
おばけ弁当 冷え込みましたが晴天の朝。今日は1週間前に雨で順延になっていたバス遠足の日。
息子の通う保育園では(幼稚園の年少さんにあたる)幼児組から遠足が始まります。
行き先は 昭和記念公園。バスで1時間少々の道のり。結構遠くまで出るものです。

持っていくお弁当に所謂 キャラ弁 を息子から要求され、相方は朝早くからお弁当作り。
息子から出されているお題は何故か『おばけ弁当』…(^^;
「俵むすびを提灯ばけに…」、「三つ目入道おむすびとか…」、いろいろ考え、
ハムでから傘お化け、俵むすびで 忍たま 三人組(微妙)を作ったのでした。

息子の帰宅後、弁当箱のフタを開くとキレイに完食済み。
バスにも酔わず遠足を楽しめたようです。

 
♪  2011年 10月16日(日) 工房からの風の風
急遽館内廊下での展示に 拾ったドングリ 昨日、今日と ニッケコルトンプラザ でのフェア 『工房からの風』 に出展。
これが初の野外展だったのですが…初日はあいにくの大雨。
加えて設営されていたテントが倒れる程の強風!
急遽、館内廊下での展示になってしまいました。
お祭ムードを高める屋台も閉店。楽しみにしていたのでちょっと残念。

天候が回復した今日は屋外ブースで仕切り直し。相方は会場へ。
私と息子は留守番。会場まで子連れで行くには遠いのです。
先日 に続きドングリを拾いに公園へ。大風の後だったので拾い放題!
「この位でいいか」と思いつつ次々見つけてしまうので踏ん切りが…(笑
またまた沢山拾ってきました。明日皆で食べよう。

 
♪  2011年 10月10日(月・祝) 木の実
庭の季節外れの朝顔 庭の木蓮の種 公園のスダジイの実 沢山拾い集めてきました
先月から進めている『庭に砂利計画』。雨の水たまりと夏に伸び放題になる雑草の対策です。
草むしりの終わった所から少しづつ砂利を投入。これまでに20体程入れて庭の6割方埋まりました。
そんな中、夏も終わろうという頃に健気に芽を出した朝顔。それが今朝、花を咲かせました(写真左)。

庭の隅に何やら赤い粒が落ちていることに気づいたのも今朝。ゴーヤの種?と思ったこれがなんと モクレン の種(写真2枚目)。
毎年見ていたはずなのに全く気がつかなかった!(そもそも種を付けることすら知らなかったのですが)

写真3枚目は息子と一緒に行った近所の公園で見た木の実。ウロコ状の鞘に全体スッポリ包まれた小ぶりなドングリ。
なんか変わってるなぁ〜と、帰ってからネットで調べたところ、スダジイ の実と判明。
これも今までそれと気づかなかった、ちょっと珍しい食用になるドングリです。

相方と息子は袋を携え再び公園へ(笑)沢山拾ってきました(写真右端)。
フライパンで炒って爆ぜた実を食べてみると…渋みも無くほぼ栗の味!あっという間に平らげました。
そういえば…モクレンの実は食えないのかな?果肉、フルーティな香りなんですが… (^^;

 
息子  2011年 10月8日(土) 運動会
ダンスのキメポーズ 親子競技の大玉転がし 熾烈!保護者競技 棒取り
ちょっと涼しい朝でしたが、天気には恵まれた今日は保育園の運動会。

幼児クラスともなると保護者のエスコートはもう殆どありません。
入場門でカメラに手を振りながら行進。只、まだ周りは見えてないので前が進んでいることには気がつきません(笑

昨年までは自分たちの競技が終わるとそのまま昼前に解散でしたが、今年はお弁当持参。
午後の部、保護者競技もあったりと、通い始めて初の運動会らしいノリが楽しめました。
保護者競技には参加しませんでしたが…やたらと熾烈!(写真右端)。今の体力でエントリーしなくて良かった… (^^;

 
芸術  2011年 10月2日(日) やざわしのぶ フェルト展
やざわしのぶ フェルト展 空気がすっかり秋めいてきました。外に出るとどこからかキンモクセイの香り。

今日は相方に子守をまかせ、私は友人の個展を見に銀座へ。
その友人、やざわしのぶさん とは17年前に同じ染織の学校で「紡ぎ」を学び、
その後、別の教室で「フェルト」を学んだ言わば同門。しかし会うのはかなり久しぶりでした。

しばらくぶりすぎてさて…何を話そうかなどと勝手にナーバスになっていましたが、
会ってしまえばまぁまぁ昔話から体のメンテナンス(笑)の話までペラペラと2時間も立ち話していたのでした。
長居しといて何も買わなくてゴメンね。でも私は気が晴々しましたよ(ぉ

「今でも作ることが楽しくて仕方がない」という、やざわさんの個展は銀座の Ecru+HM にて今週の土曜日まで。

▲ このページのトップへ

 
映画  2011年 9月23日(金・祝) HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 帰還バージョン
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 帰還バージョン 一昨日は超風!夕方には停電発生!通りでは根こそぎ倒される街路樹も!
そんな台風15号でしたが、幸い我が家では大した被害もなくやり過ごすことができました。

休日の今日、午前中は散らかった庭の片付けと草むしりを。
そして午後から息子と2人で 相模原市立博物館 へ。
目当ては併設されているプラネタリウムの全天周映画 『HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 帰還バージョン』。

視界いっぱいの映像が視点を変えながらグリグリ動くので、なかなかの迫力!その迫力故ちょっと酔いました(笑
そして4歳の子が追うにはストーリーが少々難しかったようで、息子は半ばで撃沈。
ずっと私の膝にもたれてました。午前の 『おしえて!さがぽん お月さまってなぁに?』 にすれば良かったかな (^^;
観覧後は散歩がてら JAXA を見学。どこかの小学校が社会科見学に来てました。メジャーになったものだ。

 
♥  2011年 9月19日(月) 曼珠沙華
庭の白いヒガンバナ 14日は私の誕生日でした。おめでとう!自分!ケーキを食べたら翌日ニキビができましたよ(ぉ

さて、昨日は入院している友人を見舞いに、家族で都心の病院まで行って来ました。
一時は厳しい状態であったとのことですが、今は少しづつ快方に向かっているとのことで一安心。
息子には退屈な場所かな〜と思ってましたが、先方の娘さん(同い年)とテラスを楽しそうに駆け回ってました(笑

病院を後にして大ばぁばの住む叔母の家へ。顔の真ん中に大痣ができていてビックリ!
今朝方部屋で転んでしまったのだとか。自ら「美人が台無しだわ」と笑っていたので、どうやら大丈夫そう (^^;

写真は庭に咲いた白い ヒガンバナ。花言葉はいろいろあるようですが、今回は「また会う日を楽しみに」で!

 
電車  2011年 9月12日(月) 電車と船
路線バスの運転席で ポンポン船 昨日は 展示会の仕事 で相方は横浜へ。
息子と私は1年ぶりに 電車とバスの博物館 へ。
4歳になってようやく施設が(多少)楽しめるようになった様子。
今回は路線バスの運転席や、YS-11シミュレータも体験できました。
ちなみにこのシミュレータ、8ビットテイスト溢れまくりで… (^^;

写真右は上の話とは全く関係無く、近所で買った ポンポン船
崖の上のポニョ』 で宗介が持っていたアレです。
実物は初めて見るという相方と息子の前でセッティング。
船を洗面器に浮かべて点火すると、ゆっくりリズミカルに動き出す。
あぁ、この音!また聞けるとは思わなかった。

 
♪  2011年 9月4日(日) カメの家来たる
トルコ青釉に彩られたカメの家 ちょっと窮屈だった…! 余った粘土で作ったネームプレート
歩みの遅い台風に翻弄される今日この頃。気づけば9月。
先々月に 相方の作ったカメの家 が、焼きあがって手元に届きました。
しかし…思ったより出来上がりが小さい!ある程度縮む事は予測していたものの、それを上回っておりました。
カメのマルコは懸命に潜り込もうとしてますが(写真中)…どう見ても厳しい。暫定的に小柄なトメ吉の家にしました。
写真右端は余った粘土で作ったネームプレート。何気になかなかです。名前より周囲のものが目立ってますが(笑

午後、相方と息子は上映中の カーズ2 を観に近くの映画館へ。これが息子にとって初映画。
実はこの映画館、個人的にヒジョ〜〜〜に良くないジンクスがあります。逆手にとって願掛けになればと私は留守番。
効き目ありますように!

▲ このページのトップへ

 
息子  2011年 8月21日(日) 夕涼み会
毎年アンパンマンが来てくれます ホールでおやつ 昨日は夕方から保育園の夕涼み会がありました。
夕方から雨の予報でしたが、幸い帰宅までもってくれました。
息子は 先日いただいた浴衣 で参加。

この浴衣がお友達のお母さん方にすこぶる評判が良く、
皆に「カッコイイね!」と褒められ、当人はずっとデレデレ(笑

例年固まってしまう盆踊りも今年は(それなりに)できていました。
やはり4歳ともなると違う!
その帰り、息子の襟元にはオヤツのチューペットのシミがベッタリ。
あぁやっぱり4歳だ… orz

 
PC  2011年 8月20日(土) HDD交換
バックアップから復元中 幾度となく 起動不全に陥っていた相方のPC。またまたまたダメダメな感じに。
運良く起動したタイミングでシステム修復ディスクとシステムイメージを作成しました。

実はWindowsを使って10年程の私ですが、このリカバリ関連は全く未知の世界。
マニュアルを見ても意味がサッパリ解らず…。
検索したところ、具体的な体験談を掲載しているサイト がありました。
今回はそれに従って(恐らく不調の原因であろう)HDDを新しいものと交換。
PCのHDDを新しいものに入れ替え、修復ディスクを入れたDVDドライブと
システムイメージを入れた外付けHDDを繋いで電源ON!

なんと30分後にはすっかり元通りに!貴重な体験談の掲載者に感謝 (人-)

 
電車  2011年 8月16日(火) てっぱくへ
館内のてっぱく駅 新設のE5系はやぶさ滑り台 E5系はやぶさ弁当 仕立てていただいた浴衣
昨日はお盆休みを1日とり、昨年秋 以来の『てっぱく』こと 鉄道博物館 へ。
前回と違い、時期が時期だけに入場制限がかかる程の混みようでした。

今回はE5系はやぶさがデビューしたことで、はやぶさ滑り台(写真2枚目)や、はやぶさ弁当(写真3枚目)がデビュー。
(その弁当箱はプラスチック製で、今は息子の良いおもちゃになってます。)ちなみに貯金箱にはならないようです(笑
一方、節電の影響もチラホラ。せめて解説パネルのバックライトくらいはなんとかしてほしかったところ。

午後からその足で与野の知人宅へ。なんと息子の為に浴衣を仕立ててくださったのです!
ご飯も美味しゅうございました。毎度毎度ありがとうございます m(_ _)m。

 
♪  2011年 8月7日(日) 七夕祭へ
駅のデッキから メインの通り 先日決定。10年後にはリニアの駅に お祭と言えば…
金、土、日はこの近郊では有名な七夕祭でした。とにかく人混みが激しいので、息子の手をしっかり掴まえて冷やかし。
息子はおばけ屋敷がどうにも気になるようで、小屋の前でず〜〜〜っと立ち止まっておりました。昨年 は大泣きしたのに(笑
そして(こうなると解っている)金魚すくい。この1匹の為に水槽を購入。カメもいるウチの玄関は、只今水槽だらけに…。
まぁ誰もが通る道だからいいか。

 
♥  2011年 8月1日(月) 百寿のお祝い
曾孫たちから花束 ケーキには「百才のお誕生日おめでとう」の文字 お誕生日新聞を眺める
先月27日、祖母がついに迎えた百寿!昨日は親戚一同集まってお祝いをしました。

100歳の記念に皆でプレゼントしたのが お誕生日新聞。祖母の生まれた日の新聞見出し面、数十年分を一冊の本にまとめたものです。
記事を眺めるにつけ、明治、大正、昭和、震災の年、戦乱の時代、そして平成と…時代を乗り越えてきた祖母のバイタリティが感じられます。

私はあなたの孫であることを誇りに思っております。いつまでも我らの素敵なおばあちゃんでいてください♪

▲ このページのトップへ

 
工作  2011年 7月14日(木) 作ったもの
サンドブラストで絵付けした小鉢 キーホルダー 『ビバうさぎ』 写真左が先週作った小鉢。ちゃっかりサイン入り(笑
早速せんべいを盛られたり、豆腐を盛られたりしています。

さて、昨日から伊勢丹相模原店での展示が始まりました。
お店に立つのは相方。私はアトリエで専ら小物の作り足しです。

ちょっと遊びで定番から外れたものも作ってみました(写真右)。
名づけて『ビバうさぎ』。気に入る人、現れるかな?

展示会は19日(火)まで。詳細は yuraric のWebサイトにて。

 
車  2011年 7月7日(木) 藤野芸術の家へ
木の工房にてヘリコプターの模型作り 土の工房にてカメ用の家作り 自由工房にてガラスにサンドブラストの絵付け準備 シロツメクサの咲く野外スペース
展示会と展示会の合間をぬって、前々から行こうと言っていた 藤野芸術の家 へ家族で一泊してきました。
息子が生まれてから初のお泊りです。

藤野芸術の家は様々なワークショップ体験ができる県の施設です。
今日は朝から各々好きなコースを選んで工芸体験。勿論、仕事とは関係ない方向で(笑

(写真左から)息子は木の工房でヘリコプターの模型作り。相方は土の工房でウチのカメのマルコのお家作り。
私はガラスの小鉢にサンドブラストで絵付け。写真は柄の型を切りだしているところ。
皆なかなか良い感じに仕上がりました。(完成写真はまた後日。相方の陶器は焼いてもらう為、見られるのは2ヶ月後。)

七夕だというのに時々小雨のパラつく曇空だったのが残念ですが、良い小旅行でした。

 
息子  2011年 7月4日(月) 息子と日曜日
青豆に乗ってポーズ カメラのおもちゃでパチリ 外装工事中の保育園
昨日は渋谷東急文化村ギャラリーの展示会最終日でした。
相方は会場へ。息子は私と留守番。…と言われて大人しく家で過ごせるトシではないので、ちょっと外出。

午前中、JR横浜線で3駅隣にある 鹿沼公園 へ(写真左)。
園内に児童交通公園としての施設があり、足漕ぎカート(通称『青豆』)が借りられます。
青豆は人気があって普段なかなか借りられないのですが、今回は無事ゲット。漕ぐコツも解ってご機嫌(笑
ちなみに写真の後ろに小さく映っているのは、ヒモで引っ張ってもらうタイプの豆自動車。通称『赤豆』です。

午後は近所の児童館へ。涼しい広いスペースで幼児用ミニ自動車で走りまくり(写真中)。
場所やアイテムが変わってもやる事は基本同じです (^^;
この後おっかなびっくりトランポリンにも挑戦。バランスを崩して端に飛ぶ姿は、見てて足の裏がムズムズします (´Д`;

最後にオマケの息子が通う保育園の写真。最近外装の補修工事が始まりました。
経年で生じたヒビを埋めている最中なわけですが…こんなに!?今まで全く気づかなかっただけにちょっとビックリです。

▲ このページのトップへ


これより以前の徒然は 2011年上期 をご覧ください