nanacy.com

製作と育児と日々の徒然

新着日記
プロフィール


■ 過去ログ

 ・ 2014年 上期下期
 ・ 2013年 上期下期
 ・ 2012年 上期下期
 ・ 2011年 上期下期
 ・ 2010年 上期下期
 ・ 2009年 上期下期
 ・ 2008年
 ・ 2007年
 ・ 2006年
 ・ 2005年


■ サイト内検索


Powered by Google
2010年上期 >> 2010年下期 >> 2011年上期
 
車で  2010年 12月28日(火) メモリーの場所
home クリスマスの展示会も無事終了し仕事納めです。
残るは大きな後片付け。

これまで折を見て少しづつ運び出していた実家の荷物。今日で大方終わりました。
そして間もなくこの家は人の手に渡るのです。

バイバイ、切ないクソったれの私のおウチ。
お前のことなんか絶対忘れてやらないよ。

あ〜あ。

 
息子  2010年 12月19日(日) おたのしみ会
「まだまだおなかはぺっこぺこ」 土曜日あおむしの食べたもの おみやげのアンパンマンパン
昨日は息子の保育園でおたのしみ会がありました。出し物は「はらぺこあおむし」。
例年、観客の前で棒立ちになってしまうので観てる側もヒヤヒヤの会だったりします。

しかし3歳児ともなるとだいぶ変わってくるようで、皆しっかりとフリ付きでセリフが言えてました。
中には舞台から母親の姿を見つけ、全てを忘れ「かーちゃん!」と手を振る子もいましたが(笑
秋の 運動会 のときにも感じたことですが、日々逞しく成長しているんだな〜と思ったり。

帰宅後はおみやげにいただいたアンパンマンパンをガブリ。ちなみに中身はクリームでした。

 
芸術  2010年 12月15日(水) 友人の二人展へ
取り付けたスキーキャリア 取り付けたケータイストラップ 今日は仕事を休み、あれこれ自分の事をする日。
午前中、車にスキーキャリアを取り付けました。
16年前から乗る車は変わっても、代々受け継ぎ今の車にもフィット!
スキーに行く訳では無いのですが、近々役立つはず。

午後、陶とテキスタイルの二人展 を見に表参道へ。
テキスタイルの作品を手がける徂徠友香子さんは大学時代の同期。
会うのは10年ぶりくらいだったか。
しかも 知り合い が偶然居合わせ、ついつい長居してしまいました。
いただいた手作りフェルトのストラップは早速ケータイに。うん、良い感じ (^^)

 
車で  2010年 12月9日(木) 続・押入れから溢れるモノたち
「糸巻き」と呼ばれた課題 細長い作品 頑丈な本棚と私が生まれる前からある本たち
12月に入り、早くもその三分の一が過ぎようとしています。今朝は冬らしさを感じさせる寒い朝でした。

日曜日、実家から再びいろいろ持ち出してきました。今回は昔の作品や本が中心。
1枚目、学生の頃の課題作品。刺繍糸を短冊にキッチリ巻いて作ったもの。今見てもなかなかキレイ。
2枚目、10年以上前に作った細長〜い作品群。表面は手紡ぎした綿やスチールの糸が巻いてあります。いずれまた作りたいシリーズです。
3枚目、家に昔からあった児童文学集と本棚。宮崎アニメ「借りぐらしのアリエッティ」の原作にあたる「床下の小人たち」もあったりします。
そのうち息子が読むかな。自分は本嫌いで実は殆ど読んでなかったのですが (^^;

▲ このページのトップへ

 
車で  2010年 11月29日(月) 押入れから溢れるモノたち
桐箪笥 かつての次世代機 ハチマルを守り立てたソフトとハード 昔作った簡易変圧器
昨日の日曜、実家からいろいろ持ち出してきました。

写真左から、そこそこピカピカの桐箪笥。これまで使っていたどう見てもボロボロの桐箪笥と入れ替え。
2枚目、主流になれなかったゲーム機。昨今の3Dブームで バーチャルボーイ は見直されているとかいないとか。
3枚目、PC-8001 末期の頃の傑作ゲームソフトとシンセボード。今でも動くかな?
4枚目、小六の頃作った変圧器。AC100V→AC6Vに変圧。キャンプ用ヘッドライト専用仕様。これを繋いで電気スタンドとして使ってました。

これ以外にも多くのモノたちが山積み。今日はその仕分けとゴミ出しと整理に1日つぶれました。
まだまだこんな程度の量ではないのです(笑

 
電車DAY  2010年 11月26日(金) 鉄道博物館へ
館内2階より 入り口のデゴイチの前で 今日は保育園を休ませ、朝から家族で大宮の 鉄道博物館 へ。
ウチ → 横浜線 → 中央線 → 武蔵野線 → 埼京線 → ニューシャトル → 鉄道博物館
所要時間2時間弱。やや遠方故、息子が飽きないようにこまめに乗り換えるルートです。

到着して先ずは人気でなかなか乗れないと噂のミニ運転列車を予約。
幸い3番目に乗れました。さすが平日の朝は違う(笑

ヒストリーゾーンでは転車台のC57形式蒸気機関車の汽笛を聴けました。
館内に響き渡る汽笛の音色は涙が出るほどの迫力と美しさでありました。
そんな中、息子の興味は…キッズスペースでのプラレール。ま、仕方ないか。
夕方、数年ぶりに与野の知人宅へ(I様、今日はご馳走様でした)。そして息子のお披露目。
そこで息子が発したセリフは「もうお腹がペッコペコ」。なんだろう。この腹ペコキャラっぷりは orz

 
♪  2010年 11月19日(金) 二の酉
かっこめの屋台 松屋銀座での展示が終了し、今日は朝から戻ってきた備品や在庫の片付け。
手元の在庫数を確認し、Webサイトの在庫リストも更新。
ざっと半数が欠品。早いところまた作り足さなければ。

そして夜、近所の神社でかっこめを買ってきました。今日は今年最後の酉の市。
屋台のものは華やかで憧れますが、今回も社務所で販売の質素なタイプ。
いつか購入して三本締めに参加したいものです(笑

新しいかっこめを見ると年の瀬を感じます。

 
練  2010年 11月14日(日) 銀杏
拾った銀杏 袋で包んで手で潰します 種だけボウルの中へ 干します
息子と児童館へ行った帰りに拾ってきました。沢山の銀杏。
強い臭いと皮膚につくとカブレる果肉に頭を悩ませる方も多いと聞きますので、ウチのやり方をちょっとご紹介。

拾ってきた銀杏(写真左)をビニール袋で包み、口を縛ります。透明なチャック袋を用いると何かと楽です。
そのうえから手で中の種を絞り出すように実を潰します(写真2枚目)。種の端で袋を破かないよう注意。
一通り潰したら袋の上端を少し開き、1つ1つ種だけを指で押し出します。受け皿は水を張った水切りボウル(写真3枚目)。
種を全部取り出し終えたら残りカスの入った袋は口をしっかり閉じてそのまま破棄。種はしっかり水洗いします。
ステンレスボウルに移し、風通しの良いところで干します(写真4枚目)。ウチでは専ら愛車の屋根の上(笑

上手くやれば手を汚さず、時間もかけず、臭いも極力抑えて取り出すことができます。
ちなみにこの臭い、和紙を染める柿渋ライクで私はさほど嫌いではありません。ちょっと鼻に沁みますが (^^;

 
♥  2010年 11月12日(金) 11月の庭の虫
ジョロウグモ カマキリ 只今 松屋銀座にて展示会 の真っ最中!
が、こともあろうに私は風邪でダウン中。この大事なときに…。
今回、1つラッキーだったのは天候に恵まれたこと。
年間を通じて最も気合の入る展示の1つなので、天気はとても重要です。

写真は今日の暖かさに誘われて姿を見せたカマキリ。
玄関の扉の所で日向ぼっこをしているようです。
2枚目、電線に巣を張った ジョロウグモ の夫婦。上のちっこいのがオス。
ずっと コガネグモ と混同してましたが、最近違いを知りました。

あ〜あ、いい日和なのになぁ orz

 
電車の  2010年 11月1日(月) 若葉台車両基地見学
京王のタコ足トラック 「ドア閉まります」の車掌さんマシン 車体が頭上から降りてきます モデルは古参の6000系
昨日、京王電鉄若葉台車両基地の見学会に行ってきました。毎年春と秋に開催されているイベントのようです。
9月にハガキで応募。そして10月に当選のハガキが届いたのでした(しかし落選する人がいるのかという大枠ではあります)。

屋外がメインだけに危ぶまれていた台風14号の動きでしたが、ラッキーなことに直前に過ぎてくれました。
車両基地に着くと既に長蛇の列。ゆっくり進み入場。

写真左から京王自慢の軌陸車。営業時間中に陸路で保線区域に向かい、営業終了後に近くの踏み切りから速やかに作業に入れます。
2枚目。男の子の憧れ、車掌さんマシン。説明は不要でしょう(笑
3枚目。車体をクレーンで持ち上げ、台車に載せる実演。監督の「下げ!」、作業員の「ヘァーイ!」の掛け声がイカします。
4枚目。ミニSLならぬミニ京王線。円形に敷かれたレールはよく見ますが、これは単線仕様。中程の交換区間でタブレット交換が見られます。

その他にも整理券を貰わないと参加できない催しも多くありました。来年また機会があったら今度はもう少し早く並ぼう。

▲ このページのトップへ

 
♪  2010年 10月24日(日) 庭の虫
アオマツムシの後ろ姿 ナバナの芽 ずっと以前から気になっていた、夜に木の上から聞こえてくる虫の声。
「リリリリリリリ〜」とコオロギともスズムシとも少し違う大きな鳴き声。
昨日、相方がついにその声の主をつきとめました。
庭のカエデの木の葉に紛れたクサキリっぽい姿。
図鑑で調べたところ アオマツムシ と判明。
羽をまっすぐ立てて鳴く姿はまるで緑色のスズムシのようです。
長年の謎が一つ解けました(笑

畑は先週蒔いたナバナが一斉に芽を出しました。
秋に芽吹きを見るのは少し新鮮な感じがしますね。

 
息子  2010年 10月17日(日) 運動会
入場門にて かけっこ 延期になっていた保育園の運動会。昨日、無事開催されました。
今年は専ら相方がエスコート役。私がカメラマン役です。

人前だとまた棒立ちだろうなぁ…という心配を見事に打ち消し堂々と行進!
かけっこでも見事な走りを見せてトップでゴール!実はややフライングぎみ… (^^;
しかし気づかぬ間に成長したものだと素直に感心しました。

明けて今日は秋冬に向けての庭の手入れ。
庭木を刈り込み、少々邪魔な所にあったナンテンの木を引っこ抜き、
畑にはホウレンソウとナバナの種を蒔きました。
葉物は間引いた芽も食べられるので発芽が楽しみです。

 
電車で  2010年 10月11日(月) 連休
用意されたプラレールのコース 私が手にしているのはカモにあげるパンくず 気づけばキンモクセイが存在感のある香りを漂わせるシーズンです。
土曜日は息子の保育園で運動会…の予定が雨で順延となってしまいました。

土曜日、相方が息子を連れて ゴーゴー・ミッフィー展 へ。息子より楽しんできた模様。
日曜日、今度は私が息子を連れて 電車とバスの博物館 へ。
プラレールを走らせられるイベントに釘付けの息子。

そして連休最終日で好天に恵まれた今日、家族で実家近くの 洗足池 へ。
目指すは3人で乗れる足こぎタイプのボート。屋根付きで大変よろしい。
息子はボート初体験でしたが、舵をとる役目を怖がらずに楽しんでました。
久々に休みらしく過ごせた気がしました。

▲ このページのトップへ

 
♥  2010年 9月23日(木) 秋分の日
サヴィニャックのマグカップ 私の誕生日が初日だった文化村での店内個展。会期を終えて今日は一段落の休日。
相方がプレゼントしてくれた サヴィニャック のマグカップでコーヒーを一杯。

外は久々に激しい雷雨。
昼前、息子が部屋の中での遊びに飽きて児童館へ行きたいと言い出した。
ワイパー全開にしても拭い切れない程の大雨の中、相方と息子を車に乗せて近所の児童館へ。
海岸沿いならポニョのようなシチュエーション(笑)駐車場が無い施設なので送るだけで私はすぐ帰宅。

家で一人またコーヒーを一杯。
急に涼しくなったせいか無性に眠い。

 
♥  2010年 9月10日(金) 秋近し
揺らぎ 8月最後に風邪でダウン。大切な約束にも出られず終い。
この夏は外出しては翌日ダウンの繰り返しでした。

そして9月。私の風邪がうつったのか、息子も保育園で嘔吐。
かかりつけの医者には「夏の疲れが出たのでしょう」と診断されました。
今はすっかり回復していつも通り。その回復の早さが羨ましい(笑

一昨日の雨はそんな酷暑の日々に一石を投じてくれました。
雨が蒔いていった秋の空気。
しかし体に染み渡るまで、まだ少しばかり間が要る感じ。

▲ このページのトップへ

 
電車の  2010年 8月31日(火) 大鉄道博へ
プラレールを凝視 東急線ピンズのガチャ 相方の展示が昨日で一段落。今日は保育園を休ませ 大鉄道博 へ。
今日が最終日。行かれて良かったね〜と話す相方。
が、実は今日昼から絵画教室の仕事だったことを思い出し、大慌てで途中で退散 (´Д`;
後半はチョウチョのように駆け回る息子を私が追い回す係。
途中で プラレールの小さいの を息子に購入。
そして自分用にはガチャで 東急線のピンズ
出てきたのは 6000系(新型)。ん〜ん〜 5000系(旧型) が欲しかったのに…。

午後から大ばぁばの居る叔母の家へ。元気な姿を見て一安心。
そして息子は一生懸命新しいおもちゃの説明をするのでした。気に入ってくれたようです(笑
>> 追加更新
夜になると元気にゴソゴソ動いていた カブトムシ が8月の終わりと共に死去。厳しい残暑が続く中、それでも夏が過ぎていくのを感じました。[2010.9.1]

 
芸術  2010年 8月26日(木) ハンス・コパー展へ
チケット 汐留以前 今週の 日曜美術館 で紹介されていた ハンス・コパー
興味を惹かれ 汐留ミュージアム へ。展示会を見てきました。

恥ずかしながら実はこれまで全く知らなかった名前。
地層を削りだして発掘したようなフォルムとマチエールは実に美しく、
久々に自分の作品を作りたい気持ちを高めてくれました。

さて、私には殆ど馴染みの無い汐留。愛用の地図 を携えて行ったのですが…。
少々古かったようで、なんと汐留周辺はまだ予定地の表示 orz
え〜っ、そんなにウラシマぁ? (´Д`;

 
息子  2010年 8月23日(月) 2連休
夕涼み会で輪投げ ふれあい科学館の小川 土曜日は保育園で毎年恒例の夕涼み会がありました。
写真はゲームコーナーで輪投げをしているところ。
今年になって投げる姿もようやくサマになってきました。
園庭での盆踊りは例によってグダグダでしたが…。

日曜日、午前中は相模川ふれあい科学館 へ。
この時期、水場は子供達でいっぱい。息子も小川の中に入り、水鉄砲で遊びました。

午後、相方の弟(つまり息子の叔父)が広島から来てくれました。
話題は専らお互いの子供の成長の話。成長にも個性がでるものですな。
>> 追加更新
カメのフィギュア ふれあい科学館へ行くと、必ず息子がやりたがるガチャガチャ。普段はなだめすかしてやり過ごすのですが…。
10台ほど並ぶ中に 日本のカメ なるシリーズが目に付いてしまいました。
カメ愛好家として「また今度ね」と言えず。300円という値段にちょっと躊躇しつつもコイン投入。
出てきたのはヤエヤマセマルハコガメ。実に良い出来。クサガメ(黒化型)も欲しくなってきたぞ。これは困った (^^;

 
車の  2010年 8月18日(水) 運転免許の更新
旧 新 5年ぶりの更新。近所に 新しい警察署 が数年前オープンしたのでチャリで3分。
以前は チャリで30分かかる所 だったので少々面倒でありました。
前の方が良かった点は1つ。免許証発行用の機械が古かったこと。
自前写真が使え、汗だく顔でない冬服姿の免許証を持てた事です(笑

もう5年かぁ…まだここに来たばかりで、結婚前で、子供もなくて…
思えば今とはだいぶ違う暮らしをしておりました。
今の自分はよく言われるような「お父さん顔」になっているだろうか?
自分にはよく判りませんな。
あ、この頃ヒゲ無かったんだ!今気づいた (^^;

 
息子  2010年 8月15日(日) 相模川へ
展望台から 朝から出発。概ね年一回、このくらいの時期に行っている相模川へ。
家から自転車で約20分。道をひたすら南に下っていくと、展望台 に辿り着きます。
写真はその展望台からの眺め。山裾の相模川。河原を挟みキャンプ場。その手前に目指す公園。

その後は徒歩で階段をさらに下って下って下って…ようやく公園へ到着。
公園の水場では小さい子から大きい子まで水着でバシャバシャ遊んでました。
息子もいっしょに水に入って遊び、その後は木陰でご飯。ちょっとしたピクニック (^^)

ところが昼近くになって、かなり気温が上がり息子はグロッキー。来た階段をおんぶして登ることに…。
自転車の帰り道も当然全て上り。家に着くと皆ヘロヘロ。今日の暑さをちょっと甘くみてました。

 
息子  2010年 8月8日(日) 七夕祭り
通りを彩る笹飾り ウチの方では毎年この時期に七夕祭りが開かれます。これがなかなかどうして大きなイベント。
通りや神社は屋台が並び、埋めつくさんばかりの人で溢れかえるのです。

今日は昼から友人2人を招いてお好み焼きパーティー。
片や私が十数年前に勤めていた染色屋の同僚。片や相方が数年前からお世話になっているデパートの店員さん。
実はキューピッド役の我が家だったりするのでした (^^)

食後、折角なので息子も連れてお祭りへ。「おばけやしきにいきたい」というリクエストを叶えに。
ところが入口から一歩踏み込んだ途端怖気づき、仕方なく私が抱っこして中へ。
「こわい!こわい!」と号泣。これだけ派手に泣きながら出てきたのはウチの子くらいではないだろうか (^^;
その後スーパーボールすくいと友人からプレゼントされた金魚で機嫌を回復。
すぐに(泣き?)疲れて眠ってしまった息子を、皆で交代に抱っこしながら帰宅。う〜ん、後半は全部息子に持っていかれたな〜(笑

 
息子  2010年 8月1日(日) 夏らしく
子供プールで 展示が一段落し、少しばかり疲れが残る8月の初日。
電車での外出は控え、以前私の妹から息子へプレゼントされたプールを広げてみました。
今日は照りつけはやや抑え目。プールには程よい日差しでした。

午前中に水を入れ、午後小1時間水浴び。
水着を保育園に置き忘れてしまったのでトレパンで代用しました (^^;

その後残り水は丁度交換時だったカメの水槽へ。
さらにその残りで車を洗車。洗うの半年振りくらいだったかな…。
なんとなく夏らしい過ごし方をしたような気分になった1日でした。

▲ このページのトップへ

 
お知らせ  2010年 7月24日(土) 伊勢丹相模原店にて展示中
展示ブース 暑い日が続きます。
今週に入って間もなく、私も暑さに中てられてしまいました。
朝から目が回って起きていられずダウン。
本当にグルグル回ってる感じ。貧血のフッと切れる感じとは違う初の感覚でありました (^^;
(現在は意識的に水分を多めに摂って回復いたしました)

結果、全て相方まかせになってしまった展示会。本日中日を迎えました。
伊勢丹相模原店 本館2階ギャラリースクエアにて『趣味の手作り作品展』。
伊勢丹のサイトには26日(月)までと書かれていますが、27日(火)まで出展しております。
詳細は yuraric のページをご覧ください。

 
息子  2010年 7月19日(月) 海の日に
立体交差に挑戦 ニキのオブジェの横で 息子のリクエストで家族で多摩動物公園へ。
しかし目的地は動物園ではなく駅横の 京王れーるランド
目的は自由に使えるプラレール。1時間に4組限定で遊べます。
夏休みだから混むかも…と朝一で行ったのですが全く要らぬ心配でした。独占状態。

帰りに多摩センターの 多摩美術大学美術館 へ。抽象彫刻の展示を観覧。
モノクロのドローイングがメインだったので息子は退屈しまくり。早々と引き上げ。

しかし途中のベネッセビルで ニキ が見られたからまぁいいか。
頭の片隅で秘かに憧れの存在なのであります。
>> 追加更新
『2010年 6月22日(火) 蛹と卵』 の後日談を掲載いたしました。

 
♪  2010年 7月11日(日) 書棚来たる
既にギッシリ 実家から持ち出すも、長くダンボールに押し込んだままでいた大量の本。
前々からやりたい思っていた壁面いっぱいの大きな書棚をついに設置!

幅 88cm×高さ 180cm×奥行き 29cm。ニトリ で2点購入しました。
棚板可動式の少し丈夫めなカラーボックスといった趣。
これで部屋が片付くはず…なんですが…既に一部収まってない… (^^;

あれこれ悩でいる中、エアコンの修理屋さんがようやく到着。待ってましたよ。
検査の結果、どうやら基板がイカレていた模様。交換していただき修理費2万円弱。

なにやら立て続けに飛んでく飛んでく (T▽T

 
!  2010年 7月7日(水) 世代交代 〜電子レンジ編〜
5年間使っていたレンジ これから5年(以上)使うつもりのレンジ
久々に来た家電の故障スパイラル。茶の間のエアコンが壊れた途端、台所の電子レンジが沈黙。

このレンジは5年前に友人から結婚祝いに頂いたもの。お世話になりました。
使用頻度は息子が乳飲み子の頃をピークに減りはしたものの、やはり必需品。
しかしまた 例のごとく 修理費が本体価格を上回ってしまう為、仕方なく買い替え。
今回は国産メーカーをチョイス。松下のエレックさん NE-EH212-W5。長めの保証も付けました。
「エレック」という名前が今も引き継がれていることには少々驚きましたよ(笑

庫内は前より広く、扉も軽く開き、音も静か。操作も判りやすいダイヤル式。出力5段階調整可能(最大750ワット)。
でもコンセントは炊飯器とコーヒーメーカーと共用だから…最大で使ったらブレーカー落ちるな。多分… (^^;

 
♥  2010年 7月4日(日) 白寿のお祝い
お花を手に 退院後、体の不自由さに意気消沈していた祖母。
元気付ける為、3週間早く99歳のお祝いを昨日しました。
99年という歳月を思えば殆ど誤差の範囲とも思えます(笑

通常ならお正月くらいにしか集えない面々が揃い、皆でおめでとうの声をかけました。
曾孫たちから花を贈られ、涙を流しつつ笑顔の祖母でした。

私にとっても特に波乱の6月の終焉を告げる「おめでとう」でありました。
様々な余波を残してはいるものの、昨日は素直に祖母の白寿を祝ったのでした。

今日は朝から照りつける晴天。夏ですね。

▲ このページのトップへ


これより以前の徒然は 2010年上期 をご覧ください